
専門家と仲間が支える
子育てのお守り
Message
「自分の悩みにあった情報を見つけたい」
「手軽に聞きたいことを相談したい」
「色んな分野の専門家の話を聞きたい」
「同じように悩んでいる人と繋がりたい
そんなモヤモヤを解消できるのが
愛波子育てコミュニティです!
子育てをしているママ、パパ、保育者の方は”孤独”な状態になったり、
”誰に相談したらいいのかわからない”
ということが多いと思います。
そんな時に「同じ悩みを共有」して「一緒に解決していける」場所が愛波子育てコミュニティです。
また、たくさんの情報がインターネットにあふれている中で、
「どの情報が正しいのか?」
「自分に合った情報はなに?」
と悩まれることも多いと思います。
そもそも、子育てをされている中では情報を探すのも大変だと思います。
子育てコミュニティでは、日本人初乳幼児睡眠コンサルタント愛波あやをはじめ、たくさんの寝かしつけのプロが在籍!
さらに、食、教育、成長など子育てに関する様々な分野の専門家からの情報をまとめてみることができます。
いま悩んでいる方はもちろん、子育ての仲間がほしい方、情報交換をしたい方、子育てに関わる人ならどんな方にも楽しんでいただけるコミュニティです。
いっしょに親も子もいきいき、子育てを楽しみましょう!

How to walk

Activities
1. ねんね・子育て相談会
(平日毎日開催・寝かしつけ相談プラン限定)
寝かしつけの悩みをプロに相談できます! 今日から実践できるアドバイスをお伝えします。
2. ねんね基礎講座
新生児~3歳までのねんね基礎講座コンテンツが見放題!
月1回は寝かしつけのプロがねんね基礎講座イベントを開催します。
まずは基本を押さえたい!という方におすすめです。
3. 愛波あや・コンサルタントの子育て日記(週1回)
寝かしつけ・子育てに関するTipsや日々のできごとを配信!
SNSではちょっと言えないここだけの話もお伝えします。
4. ゲスト講座(月1回)
子育てに関するさまざまな分野の専門家を招いて特別講座を開催!
食、教育、成長…超豪華ゲストも!
5. 茶話会(月1回)
コミュニティに参加している仲間とのカジュアルな茶話会です。
子育ての息抜きに、みんなでおしゃべりしましょう!
Groups
興味のあるテーマごとに、自由に交流できるグループ。
体験談や悩みをシェアして、メンバー同士で助け合える場です。
-
ねんね改善経験談
-
メンバー自己紹介
-
たすけあい広場
Profile

慶應義塾大学教育学専攻卒業。
2012年に長男を出産、夜泣きや子育てに悩んだことから乳幼児の睡眠科学の勉強をはじめ、米国IPHI公認資格(国際認定資格)を日本人で初めて取得。
2015年に次男を出産。
現在、2人の男の子の子育てをしながら、企業やイベント講演を行うほか、米国IPHIと提携しオンラインで妊婦と乳幼児の睡眠コンサルタント資格取得講座の講師も務めている。
著書に「ママと赤ちゃんのぐっすり本」(講談社)「マンガでよむ ぐっすり眠る赤ちゃんの寝かせ方」(主婦の友社)、監修書に「ママにいいこと大全」(主婦の友社)。
Consultants


Voices
愛波ライブに参加していて本当によかったです。 今日は嬉しかったのでご報告です。先日初めて義実家と旅行へ行きました。義両親と会うのすら半年以上ぶり。そして初めて異なる場所でのねんね。自宅では自分の寝床がしっかりあり、完全遮光、室温湿度もチェックできる環境なので、寝れないかなとか夜泣きを覚悟してました。 愛波スリーパーとホワイトノイズを忘れずに持っていきました。いつもより1時間遅くなった就寝時間、いつも通りねんねルーティンを済ませたら、ケロッと寝てくれました。途中夜泣きか?!と思ったら寝言泣きで介入せず数秒で再入眠。明け方4時頃から光が入り始め、ウグイスが鳴き始め…私が起きてしまい、娘は寝てました。笑 結局いつも通り6時半起床。 習慣は大事なんだな…と実感しました。愛波ライブに参加していて本当によかったです。ありがとうございます!
心の安定剤。 4か月、ネントレ初めて13日目、夜6分で入眠!初めて朝寝もセルフで、泣きもせず30分で入眠。抱っこ布団が手放せなかったのがウソのようにセルフねんね習得していく!コミュニティではほかのママさんの困りごとも共有されるから、未来にはそんな困りごともあるんだなあ、と心構えができるしいつでも相談できるのが心の安定剤。
コミュニティに入って3ヶ月、アドバイスいただきセルフねんねできるようになって1ヶ月です。たまに外出などでリズムが乱れても、夕寝から寝かしつけの時間さえ守っていれば、夜の寝かしつけが大きく乱れることもなく、泣いても「まぁ寝られるよ、大丈夫」と思えるようになりました。GWの帰省時はベビーベッドがないのでサークルで布団を囲って、あいばスリーパーに入れたところ、障子で明るいお部屋なのに、昼寝からセルフねんねでき、大きく乱れることもなく、感動でした! いつも感謝してもしきれません、素晴らしい場所を作ってくださり本当にありがとうございます。
自分時間のお楽しみに愛波LIVEをいつも聞いています。明日から試してみよう!と思えるアドバイスがたくさんあり、いつも助かっています。

Plans
ねんね・子育て相談会に参加できるのは
寝かしつけ相談プランの方限定となります!

毎月のクレジットカード払いのみになります。
VISA/MasterCard/JCB/Discover/American Express/Diners Club
※クレジットカード決済をした日を起点にして1ヶ月間有効期間となり、 その後1ヶ月ごとに決済されます。
How to join
1. 入会申し込み
「入会する」ボタンをクリック
2. プラン選択
ご希望のプランを選択し、メールアドレスをご登録ください
3. 本登録
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くURLからアカウント登録をし、クレジット決済を行ってください
4. 入会
お支払いが確認されると、会員専用ページにログインできるようになります!
FAQ
Q 愛波子育てコミュニティでねんね改善は出来ますか?
もちろん改善できます!過去に参加された多くの方が、ねんね改善に成功されています。愛波子育てコミュニティで得られる情報、アドバイスを元に実践していただければ、ねんね改善は十分行っていただけます。また、たくさんの情報を配信しているので、その情報をもとに自分でねんね改善を行えるようになっていくことも、愛波子育てコミュニティの特徴です。
Q 寝かしつけ相談プランと子育てプランの違いは何ですか?
ねんねのプロによるねんね相談会・質問会に参加できるのは寝かしつけ相談プランにご登録の方のみです。寝かしつけをとにかく改善したい!という方には寝かしつけ相談プランがお勧めです。子育てプランでは、ねんね基礎講座の閲覧やゲスト講座に参加いただけるほか、ねんね相談会以外のイベントや企画には参加いただけます。寝かしつけは少し落ち着いているけど、いろんな専門家の話が聞きたい、子育て仲間と交流したい!という方にお勧めです。
Q 個別に寝かしつけのプロに相談できるということですか?
個別相談との違いは何ですか?
質問回答は、短い時間にたくさんの方の質問に回答していく方式なので、詳しいヒアリングは行いません。その為、一般的なアドバイス、詳細なヒアリングなしにできるアドバイスになります。もちろん、この形式でも多くの方が寝かしつけ改善を成功されていますのでご安心ください!
Q 解約はいつでもできますか?
はい、解約はご希望のタイミングで行っていただけます。まだ一度退会された後の再入会も大歓迎です!

Notice
- 愛波子育てコミュニティ内の投稿は、メンバーのみの限定公開を前提にしています。よって、コンテンツ(動画・写真・文章等)の無断転用や許可なしでメンバーの写真のアップなどはお控えください。ただし、投稿を個人が特定できない形でご紹介させて頂く場合がありますのであらかじめご了承ください。
- メンバーが安心して気持ちよく交流出来るコミュニティをつくるため、誹謗中傷や運営側が不適切と判断したコメントは削除させて頂く場合がございます。また、他メンバーへの迷惑行為、情報商材またはそれ相当と判断されるビジネスに関わる方の入会はお断りします。確認されたメンバーには、警告や強制退会などの措置を取らせて頂くことがあります。
- 退会手続きはメンバーのみなさんご自身で可能です。
- 愛波子育てコミュニティの利用規約に準じます。
Copyright ©️ 2022 愛波子育てコミュニティ All rights reserved.
powered by osiro